すべての客室が庭園と荒川に面しており、国指定名勝「長瀞渓谷・岩畳」を望む眺望が自慢の宿です。
当館は全館禁煙といたします。
■喫煙場所:屋外喫煙スペース(詳細はフロントへご確認ください)。
* 宿泊 *



当館は、日本旅館ならではの和室をご用意しています(1室のみ洋室がございます)。
1泊2食を基本とし、ご夕食は山や川の幸を中心に季節に応じた和食会席料理をご用意いたします。
* 団体昼食 *



ご昼食に長生館のご当地・郷土料理をどうぞ。長瀞観光とあわせてお楽しみください。
花園ICから30分で、秩父・長瀞へはもちろん群馬・長野・新潟方面への観光でも立ち寄れる距離です。
* 眺望自慢 *



長瀞渓谷や当館庭園に面する客室からの眺望をお楽しみください。
庭園に出れば、さらに間近に迫る長瀞渓谷や岩畳、荒川の絶景をご覧になれます。
* 四季の花暦 *


当館では、四季を通じておよそ80種にも及ぶお花を観賞することができます。
* 観光案内 *



長瀞は、岩畳・長瀞ラインくだり・宝登山神社をはじめ、名所100選の桜と紅葉、ラフティングなど、季節に応じた楽しみ方があります。
当館は長瀞駅から徒歩3分、各観光名所へのアクセスも良好です。
* Instagram *
当館や秩父・長瀞の”いま”を伝える旬のイベントやスポットをご紹介いたします。
* 長生館からのお知らせ *

長瀞ラインくだり
岩畳が続く荒川を、船頭さんが舵をとる船で下ります。流れの激しい箇所ではスリルを、流れのゆるやかな箇所ではその流れと景色を楽しめます。長生館より徒歩数分の場所に船着き場所があります。 船頭さんのガイドを聞きながら、変化に富…

県立自然の博物館
「地球の窓」とも言われる長瀞は、2億年前、地中20~30kmにも及ぶ深さの地層が現在、地上に顔を見せています。その過程でできた「結晶片岩」が岩畳のいたるところで見ることができます。 また、その昔は海の底であった秩父地域。…

長瀞駅・SLパレオエクスプレス
秩父鉄道長瀞駅は、1911年(明治44年)、秩父鉄道が親鼻橋付近まで開業した時に「宝登山駅」として開業しました。 長瀞駅ガイド 宝登山駅(現在の長瀞駅)から先は、当時は現在の線路ではなく、すぐ東側を並行する南桜通りが線路…
* Facebook *