長瀞紅葉まつり

観光案内 長生館 岩畳 宝登山神社 月の石もみじ公園 金石水管橋

長瀞紅葉まつり

長瀞紅葉まつり

2021年の長瀞紅葉まつりは、11月の1ヶ月間行われます。月の石もみじ公園をはじめとする夜間ライトアップ(11月12日~23日)や岩畳、そして当館客室からも眺められる長瀞渓谷の紅葉をどうぞお楽しみください。

長瀞町観光協会 長瀞紅葉まつり2021

月の石もみじ公園
【月の石もみじ公園】当館より1km・徒歩12分
長瀞ラインくだりと紅葉
【長瀞ラインくだりと紅葉・岩畳】岩畳へ当館より徒歩3分
当館客室から見る紅葉・岩畳
【当館客室から見る紅葉・岩畳】

長瀞紅葉スポットのご紹介

長生館

当館玄関
建物の向こうに見える山にも注目です。
客室内から見る紅葉
客室内から見る紅葉
客室ベランダから見る紅葉
客室ベランダから見る紅葉と岩畳
露天風呂付き特別室
広々テラスから寛ぎながら紅葉観賞
宿泊プラン
露天風呂付き特別室
当館唯一の露天風呂付き客室です。
宿泊プラン
当館玄関
お出迎えは松の木と玄関横のもみじ。
花水木道
別館個室食事処へ向かう小道。
日帰り昼食プラン
個室内
個室食事処の個室内(一例)
日帰り昼食プラン
岩ざくら
レストラン岩ざくらは全テーブル席紅葉ビューレストランです。
日帰り昼食プラン
庭園から見る岩畳
庭園から見る岩畳。紅葉の大パノラマです。
庭園から見る荒川
庭園から見る荒川。こちらはラインくだりのB(下流)コースです。
宿泊プラン
金子兜太句碑
庭園には故金子兜太先生はじめ3つの句碑があります。
** 紅葉 × 日帰りプラン **

レストラン岩ざくら

全テーブル席紅葉ビューのレストランでご当地料理を召し上がり、露天風呂もある大浴場でご入浴になれます。
レストランからの紅葉風景 岩ざくら テーブル席
ご当地膳 男性露天岩風呂
日帰り昼食プランClick Here


岩畳

絶対に訪れたい長瀞観光スポット、岩畳。600m続く一枚岩は、山、川と平行して続くので、岩畳の歴史と紅葉をダブルで感じることができます。
場所 長瀞町長瀞
アクセス 長瀞駅から徒歩3分
当館から徒歩2分(庭園からも直結)
駐車場 近隣有料駐車場
ブログ記事 2017 11/10


宝登山神社

宝登山麓鎮座。夜間ライトアップもあります。日中は日が沈むのが早いため、午前~昼がオススメ。
場所 長瀞町長瀞1828
アクセス 長瀞駅から850m、徒歩13分
当館から1km、徒歩15分・車5分
駐車場 参拝者向け駐車場が数十台
ブログ記事 2017 11/22


月の石もみじ公園

長瀞イチの紅葉スポット。夜間ライトアップも実施(2021年は11/12~11/23
16時~21時)。道の向かいにある自然の博物館とあわせてお楽しみください。
場所 長瀞町長瀞947
アクセス 上長瀞駅から500m、徒歩6分
当館から950m、徒歩12分・車4分
駐車場 隣接有料駐車場数十台
ブログ記事 2017 11/13
2014 11/29



金石水管橋

対岸井戸地区への渡しがあったところに作った歩行者の往来と水の運搬のための橋。橋下は荒川が流れます。360度見回してみてください。吊り橋効果も期待できるかも?
場所 長瀞町本野上と井戸の間
アクセス 野上駅から900m、徒歩11分
長生館から1.2km、徒歩15分・車3分
駐車場 なし
ブログ記事 2017 11/16

宿泊プランClick Here 日帰りプランClick Here

Instagram「#長瀞紅葉まつり」の画像を見る
Instagram「#月の石もみじ公園」の画像を見る



観光案内

↑ PAGE TOP
Nagatoro Choseikan Ryokan
花のおもてなし 長生館

〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞449
当館へのアクセス
 
TEL:0494-66-1113(代) 
FAX:0494-66-1115
お問い合わせはこちら→✉

↓スマホはタップでつながります♪ ご予約専用電話\:0494-26-5058

花のおもてなし 長生館