
当館は荒川のすぐ上に位置しており、大正13年に国の名勝・天然記念物に指定された長瀞渓谷を一望することができます。全ての客室と庭園が長瀞渓谷に面しており、四季折々の風景を楽しめます。
庭園では、渓谷美と天然記念物「岩畳」がより間近に。さらに庭園から直接岩畳に降りられますので、足元にお気をつけのうえ、訪れてみてください。
庭園から見た岩畳の風景も、季節によって様変わり。どうぞご覧ください。
春 -spring-
春は、長瀞ラインくだりの運航やSLパレオエクスプレスの運行が始まり、日本さくら名所100選の長瀞は3月下旬~4月下旬に、街中がさくら色に染まります。当館でもツバキやユキヤナギ、オオデマリ等、季節のお花と共に岩畳や荒川の風景を楽しめます。
春の岩畳(3月・4月・5月)
夏 -summer-
夏は、庭園の芝生が青く生い茂り、長瀞渓谷の緑溢れる自然が心を癒してくれるでしょう。当館の流しそうめんや長瀞名物のかき氷、スリル満点の長瀞ラインくだりは暑い夏を凌ぐのにオススメです。長瀞船玉まつりは8月15日。秋の七草の開花も始まります。
夏の岩畳(6月・7月・8月)
秋 -autumn-
秋は、何と言っても紅葉です。庭園はもちろん荒川対岸の山々の紅葉を、すべての客室から眺められます。長瀞は都心から近い紅葉名所で、夜はライトアップスポット「月の石もみじ公園」へ送迎いたします。宝登山頂からの雲海、両神山に沈む夕日も絶景です。
秋の岩畳(9月・10月・11月)
冬 -winter-
冬は、当館でもロウバイが咲き、ほのかな香りが楽しめます。青い空が反射した荒川は青々としており、澄んだ空気の中でため息の出るような景色をお楽しみください。朝晩の冷え込みによって幻想的に形成される氷柱は、秩父地方に3か所スポットがあります。
冬の岩畳(12月・1月・2月)
Instagram「長瀞 岩畳」にスポット登録された画像を見る
Instagram「#岩畳」のハッシュタグが付された画像を見る